街に行くバスはどこですか?と英語で聞く場合、正解なのは次のうちどれ?
実はこれ、go のあとにtoがついていないものが正解なんです。
でもね、ややこしいのが次の場合。
Where is the bus to downtown?
これは正解か否か?
正解なんですよ!!この場合のtoは、場所、方面を意味しているから。
でもgoのあとにくるtoは、downtownにはいらないんです。
イメージとしては、overseasと一緒かな。
I’m going to go to overseas.とは言わないですよね。
I’m going to go overseas.っていいますよね。overseas(海外へ)のニュアンスだから。
この“へ”までdowntownにも入っているイメージです!
この辺、実に英語はtrickyだけど、めげずに練習してみてください!
英語の新しい表現を習得する一番の方法
英語の新しい表現を使い方で覚えるなら、いろんな分に入れて活用してみるのが一番!私たちだって、生まれてから親の話す言葉をとりあえず真似して、あっているものをINPUTして大きくなっているのだから。
だから、downtownを使って、たーんと練習してみましょう!
How should I go downtown?
Which train goes downtown?
Where is the train to downtown?
I’m going to go downtown.
I’m going to go to the downtown.
↑指定の街の場合、会話の中でどのdowntownかわかっているのならthe がつくこともあります。この場合は、go to the downtownでOK。
英語は私たちの母国語じゃないからこそ、いろんな文章に当てはめてスムーズに言えるまで練習してみましょう!
それでは!