「OK Google、今日の天気は?」「今日は快晴です」
話しかけるだけで答えてくれる、こんな素晴らしいことが当たり前になって久しい。
筆者は満を持して、「Google GOOGLE HOME MINI CHALK(¥6480)」を購入したら、結構使えるヤツだったので紹介したい。
●目次●
セットアップは超簡単
中身もいたってシンプルだ。

電源を入れると、Google GOOGLE HOME MINI CHALKが勝手に説明してくれる。
要はスマホ側でアプリを取り、アプリの指示通りに設定していくだけだ。

電車の時刻を教えてくれる
Google アカウントをあらかじめ持っていれば、そのデータベース込みで使用できるので、より便利になる。
筆者はGoogle Map愛用者なので、自宅や勤務地は既にGoogleにインプット済みだ。
試しに、電車の予定を聞いてみる。


か、っか、かしこいではないか!!!
次の電車何時だっけ!?と朝のクソ忙しい時にスマホを開く手間がこれでなくなるのだ。
アラーム機能もばっちり!!

一人暮らしの身としては、朝は確実に起こしてほしい。筆者はカレンダー通りではない、ちょっと変わったスケジュールだが、規則的ではある。
試しに、そのスケジュールに起こしてもらうよう頼んでみた。

っか、かしこい!!
「平日」とか「毎週何曜日」とか「毎日」くらいはできるのは想像がついたが、まさかこんなに一気に読み上げてもくみ取ってくれるとは!
ちなみに、ルーティン設定もできるため、設定をあらかじめしておけば、毎回言うセリフのもと、決まった動作をしてくれる。
ルーティンをセットする(スマホより)


これでGoogle GOOGLE HOME MINI CHALKにおやすみと声かけるだけで、アラーム時間を聞いてくれるので、セット忘れがなくなる!!
スヌーズも口頭で指示するだけ!

アラームに今や必須といっていいのが【スヌーズ機能】だ。
一度止めてしまって起こしてくれないのでは、もはや目覚ましではない。試しに言ってみる。


まるで、小学生の頃に誰もが親と一度はやったことがあるであろう、「起きなさい」「あと2分」が、Google Miniでかなってしまうのだ!!!
リマインダーもばっちり

そう頼むと、時間になると本当にリマインドしてくれる。これこそ、親子ではたまた経験があるであろうやりとり「あんた、鍵もったん!?」みたいなリマインドがGoogle Home Miniとできてしまうのだ。
これで日本のおかんの手も少しは休まるかもしれないとひっそり思った。
Google Chrome Castがあればなお便利

Google Chrome Castをご存じだろうか。TVにつなぐと、たちまちスマホをリモコン代わりに、YoutubeやHuluなど、動画サービスがテレビで楽しめる優れものだ。
Google Chromecast クロームキャストさえあれば、念願の「面白い動画流して」の一言で、Youtubeが流れ出してしまう近未来が叶うのだ!
その他、NetflixやHuluでも作品名を伝えれば、勝手に再生してくれ、1分戻せと言われれば、戻してくれる。
スマートホーム家電対応であれば、さらにいろいろ楽しめることは間違いないが、取り急ぎなくとも十分満足に動いてくれる。
英語の学習にも使える
Googleは英語・ドイツ語・フランス語・スペイン語・イタリア語にも対応となっているため、言語を追加すれば別言語でも対応してくれる。試しに、こうお願いしてみた。
英語のゲームアリ

そう頼むと、「English Teacher」というコーナーに連れて行ってくれた。そこでは英語で問題が出され、英語で答える。
会っていたら拍手が流れ、間違っているとブザー音であきれた声が聞こえる。
出題も英語のため、リスニング、スピーキングともに鍛えられること間違いなし。
普段のお願いもすべて英語ですることで、英語を話すトレーニングに
英語でも反応してくれるため、私は自分のトレーニングのためにも、英語で会話している。
アラームセット


リマインダー機能




天気を聞く


※F°で答えますが、C°で答えてほしいと伝えれば日本の数値で答えてくれます。
Google Homi Miniの導入は、夢見ていた近未来の導入!?
Google GOOGLE HOME MINI CHALKがあれば、忙しくて手がふさがっていても、リマインドしたり、計算したり、時間を計ってくれたり、あげくは家電の電源がついたりと、口一つで作業ができてしまう近未来型生活が楽しめる。
Wifi環境がないと動作はできないが、Wifiさえ導入しているのであれば1家に1台あっても無駄にはならない商品だと確信した。
▼色は2色▼