おはようございます!
ズボラなチキンです!
今日も引き寄せの事例です!
(また悪い事例です( ´,_ゝ`))
悪い事例でも、【引き寄せってあるんやな】て思ってもらえたらバッチリです!(なにがや)
2017年年末。
ひさーしぶりに彼氏ができました。
一人暮らししたら彼氏ができるなんて簡単に言われたことありますが、
私が一人暮らし初めてはや三年、
二年ぶりに好きな人を家にあげることが出来るようになったのです。
そうなると浮上してきたのが
【合鍵問題】。
あ、彼氏とではありません。
(※部屋が汚すぎて勝手にこられると確実に引かれるため)
母です。
一人暮らしを始めたとき、
浅はかだった私は合鍵をくれと言われるがまま、
母に渡していました。
おかげでたくさん助かることもありました。
だがしかし!
彼氏がくるたびに、
【もしお取り込み中に母が突然やって来たらどうしよう】
今まで夜に来たことはなかったのですが、
なぜかその不安が頭を離れませんでした。
毎週のように私の家の近くで用事があった母は、
用事のたびに、置き土産を玄関に置いていてくれました。
そんな母に今さら
なんといって鍵を返してもらったらいいのだろう?
身内とは言えど、彼氏のことなくても
やっぱり合鍵は間違いだった。
そんなもやもやを抱えて数週間過ごしました。
数週間後、なぜこんなタイミングで?というようなタイミングで
喧嘩勃発。(今や冷戦状態。和解ならず)
キレるとヒステリックになる母。
喧嘩の翌日家に帰り、ドアを開けると、
ドアポストが開いている。
(年に何回しか開けてません)
【もしかして。。】
BiNGo ![]()
![]()
![]()
玄関の床には、投げ捨てられた合鍵。
そして廊下には、実家においてた服が紙袋にはいって置いてありました。
そこで気づきました。
合鍵を取り戻したい、でも喧嘩になるだろうな、とか
マイナスなことが起こる想像ばかりしてしまっていた私。
合鍵を取り戻すということを引き寄せました。
決していい形ではないけど。
反省としては、
快く返してくれる母を想像し、引き寄せるべきだったんだなと。
これはごく一例ですが、マイナスな感情は、
本当に見事にマイナスを引き寄せます。
だから、今回みたいな不安になったときは、
ポジティブに解決することを想像するか、
考えることをやめるかをしたほうがいいです。
以上、悪い方の引き寄せ体験談でした(・ω・`*)


コメントを残す