冬の味覚は美味しいものがたくさんありますが、その中でも1度は食べておきたいのが【カニ】ではないでしょうか。

そんな感じでカニを諦めている人もいるのではないでしょうか。
大丈夫です。HISのバスカニツアーに参加しましたが、なんと 食べ放題、飲み放題の90分、そして、但馬でのおせんべいの試食とショッピング、城崎温泉に寄るプラン込み込みで、たった8980円で参加してきました!
●目次●
HISの浜坂カニ食べ放題、飲み放題ツアー基本情報

このツアーの本当の名前は「今年の茹でガニは惜しまず本ズワイガニのみを使用!生ビールなどアルコール飲み放題!握り寿司・クレープも食べ放題!かに・カニ・蟹!冬の浜坂30大味覚90分食べ飲み放題!」です。
その名の通り、食べ放題飲み放題なのですが、非常に良かったのでまずは基本情報を。
出発地:梅田(7:15集合、19:50解散予定)
目的地:兵庫県
立ち寄り先:浜坂、城崎温泉街、道の駅まほろば、海鮮せんべい但馬
ツアー内容:日帰りツアー
添乗員さん:同行
価格帯:8980〜9980円
出発してから帰ってくるまでおおよそ12時間かかりますが、移動時間も考えてもかなり盛りだくさんのツアーでした。移動距離もかなりです!但馬が鳥取寄りで、最後まぼろばは京都よりとのことなので、半日の日帰りで大移動ですよね!
要所要所、添乗員さんが説明してくれるので、色々理解しながら行けて良かったです。そしてさすが日本。なんせ集合時間もみんなきっちり。

私も団体行動は好きではないですが、これだけ盛りだくさんに回ってくれるなら、と参加してみました。
HISカニツアー最初は海鮮せんべい但馬へ

まずはおせんべいのお店、 海鮮せんべい但馬へ。ここに行くまでにすでにお腹が持たなかったので、最初のサービスエリアでパン買って食べちゃいました。
ここでは たくさんのせんべいの試食ができるので、バスが手持ち無沙汰だからとバクバクとバス内で食べるのはやめたほうがいいです。せんべいを試食し、気に入ったらもちろん買って帰れます。無料のコーヒー、お茶も用意されてるので休憩にも◎
ほぼ全種類?食べあさり、結局決められず、アソートを買って帰ることに。あっという間に集合時間になるので注意です。
いよいよカニを食べに浜坂へ!

カニを食べに行く道中、添乗員さんが、このツアーの背景を教えてくれました。毎回ツアー参加者にアンケートを取り、なるべく声を反映しながら改善を続けてできたとのこと。
中でも良かったポイントは下記。特にカニバサミ一人1本はありがたかったです。
- 贅沢にズワイガニのみの食べ放題!
- うに、サーモン、マグロの握り寿司食べ放題!
- 生ビール、日本酒、チューハイも飲み放題対象!
- デザートにクレープも食べ放題
- お好みでカニ鍋を何度でも楽しむのか、そのまま楽しむのか、焼きガニをするのかも自由!何度でもできる(時間内に)
- カニ雑炊で締めれる(締めの雑炊用のおかずもしっかり完備!カニ味噌、ねぎ、カニほぐし身など)
- 布のおしぼり一人2枚(汚れるから布で2本は本当に使いやすい)
- カニのハサミは1人1本なので待ち時間がなく便利(ベタベタし放題)
平日に行ったので、会場は余裕でがら空き。HIS参加者のみが同時刻に参加していました。
席にはすでに料理が用意されていて、おかわりのカニやらおかずやらは自由に取りに行く形式。そして食べ方に関しても事前にバスでレクチャーがあったので、それを実践しつつできることに感動!添乗員さんもしばらく見回ってくれていました。
参加者は夫婦やら親子やら友達やらカップルやらと本当に様々でした。みんな割と黙々と箸をつつきます。基本は色々食べ放題と言いつつもみんなカニのおかわりに必死でした。間でクレープを挟む人もチラホラいましたが。
特に不満はなかったものの、席自体が狭いのはちょっと辛かった。(人数上仕方ないのかも)。
満腹になったら次は城崎温泉街!

満腹になったら次はバスで城崎温泉街へと進みます。食べ過ぎて眠くなり眠ってしまったので本当にいつの間にか着きました。
温泉街では、 別料金で温泉を楽しむもよし、温泉街を歩いて回るのもよし、とのこと。やっぱりせっかくの城崎なので、私は温泉に行きましたが、足湯や手湯といった方法もあるので、楽しめさえすればなんでもいいと思います。

温泉に入った後は、コーヒーにこだわりありつつおしゃれな DRIP&DROPに(自由行動)。そこでほっと一息ついたかと思いきやあっという間に集合時間でした。


HIS浜坂カニ食べ放題ツアーに参加する際のお土産お勧めスポット
今回、いくつか場所を転々と回りましたが、その中で、 「お土産買うのはここ」だと思ったところを紹介します。
友人、会社向けのお土産を買うなら「海鮮せんべい但馬」もしくは城崎温泉街がお勧めです。
ツアー巡回順番
①海鮮せんべい但馬◀︎ここ!個人個人に配れる小さいお土産箱もあり!

②浜坂◀︎カニを買って帰りたいならココ!ただ、生物なのでバスツアーで買って帰るのは大変かと。
③城崎温泉街◀︎城崎ブランドのお土産を買いたいならこのタイミング
④道の駅まほろば◀︎ネギが有名!美味しい野菜もたくさんあるので、家族用土産ならここ!
HISバスカニツアー総評
車で旅行するのが好きな私ですが、そんな私でも、 HISのバスツアーは「行く価値あり」です。日帰りでカニを食べに行き、温泉に入るというのはなかなか移動も大変なもの。帰りの運転とか考えたらしんどいです。
疲れたら寝ている間に次の目的地に着くので、バスが楽チンだと強く思いました。
しかも HISのバスツアーのすごいところが、前日の18時までツアーの予約を受け付けているそう!
「明日カニ食べたいなー」でも電話すれば間に合うので、ぜひギリギリに予定を立てる人もお友達や家族と行ってみては?