あなたはお菓子が好きですか?Noと答えた方はこの記事を見ることがあまりためにならないかもしれません。
でももしYESの方!どれくらい食べてますか?
私はもともと毎日必ず2度はおやつを食べていました。勤務中と勤務後の2回です。何でって、お菓子が好きだし、空腹を紛らわすのにもしっかり動いてくれるから。
●目次●
白砂糖断ちをやってみようと思った理由

ただ実は私、ずっと手湿疹がかれこれ3年以上治ってないんですよね。少し引っ込んでもまたぶり返して、的な。
で、最近友人が、アトピーを直すのに整体に通ってて、そこで注意されたのが、「白砂糖」だったんです。
白砂糖と言うのは、実は体に毒で、しかも消化するための肝臓や腸への負担がかなり大きいそう。
なので、アトピーを治したかったら、白砂糖は極力断つ方がいいとのことでした。
最初はもちろん「大変だね」と人のこととして聞いていたのですが、改めて自分の手湿疹と向き合った時に、「いい加減本気で治したい」と思ったんですね。
いろんないいと言われるクリーム使って見たりもしましたし、サプリも摂ってみたりしてますが、友人から厳しい一言を言われました。
「何かを追加で摂るより、何かを抜く方が効果は高い」と。
実際友人は白砂糖断ちを経験し、かなり体重を落とすことができたんだそうです。
確かに最近太り気味だったし、やってみようと思い、今回1ヶ月続けてみました。
白砂糖断ち&スナック断ちマイルール

原材料の裏に「砂糖」と書いているものは、ほぼほぼ白砂糖なので、だめです。
そうやってルールづけをすると、まあ買えないお菓子が多いこと。粗糖をせっかく使っていても、その後ろに砂糖と書かれていたり・・・。
ですがここはしっかり砂糖の入っていないものしか食べちゃダメなルールにしました。
ただ、例外があります。それは「人から好意でもらったもの」と「友人と遊びに出かけてる時」は制限なしということ。
あまりにもストイックにやりすぎたら、絶対続かないとわかっていたからです。
白砂糖断ちを勧めてくれた友人も「それくらいは食べていい。続ける方が大事」とGOを出してくれたので、私はそれに従い、上記のルールを設けることにしました。
目標は血液を綺麗にすることです。まあ、測るわけじゃないんですけど・・・。
白砂糖断ち&スナック菓子断ちの1ヶ月の結果

残念ながら手は直ったり出たりの繰り返しで、手湿疹が治るという所までは行ってませんが、体には変化がありました。
白砂糖というのは麻薬のように中毒性があるため、最初の数日は白砂糖を食べれないという事実が信じられず、友人と遊ぶ日を指折り数えてました(その日は食べれるから)。
でも、ある程度日数が経つと、せっかく頑張って続けてるんだから、ここでやめてどうする!の意志が働き、食べちゃいけないものに見えてきました。(今でももちろん美味しそうですよ)。
なので、始めた頃に比べたら、白砂糖・スナック断ちは辛くなくなってきました。
そして!一番驚いたのが・・・。
白砂糖断ちで体重が、約2キロ減ったんです!

たまたま1月30日は49キロ代でしたが、この頃の私は50台にほぼほぼ乗ってる日が多かったんです(記録をつけてなったので図は横ばいになってますが)。
で、1ヶ月続けたので測ってみると、なんと48.1キロに!こんな数字何年ぶりにみただろうレベルでした。リアルに数年はお目にかかってないレベル。
そうなると周りからも「痩せたね」とも言われるようになったし、何より自分の体が重たかったんだなと自覚できました。
単純に、白砂糖というよりは、白砂糖のせいで食べられるお菓子が減ったことが原因であるような気もしますが、ひとまずすごい進歩です。
そして人によっては「肌がきれいになった」と言ってくれる人も出てきました。この辺はまだ自分で自覚がないのでわかりませんが。
白砂糖断ち&スナック菓子断ちの間食べてもいいもの

全くおやつを食べるなでは私は持たないので、ちゃんと自分を喜ばせるアイテムは必要です。
私の場合よく買うようになったのはチーズとハム、ベーコンです。おつまみかのようにモリモリ食べます。
本当は塩分取りすぎもよくないので意識しないといけないですが、意識しすぎてもストレスになるので(言い訳ですが)私はそこまで厳しくはしてません。
糖分に関してはミネラルたっぷりの黒糖の塊(小さいチョコみたいなカケラばかり入ったの)とデーツを常に持ち歩いています。

これで今までお菓子で凌いでいた飢えは凌ぐことができます(どこの乞食なんだか)。
そして、発見しました!

ロッテのZEROってチョコレートがあるんですけど、これが砂糖の代わりにマルチトールを使ってるんですね。
マルチトールは調べた限り害にはならなさそうだったので、購入してみました。
そしたら、全然普通にチョコなんです!!チョコ欲満たしてくれます!!
黒砂糖、デーツ、ZEROチョコがあれば、スイーツ欲は爆発することなく続けていけそうです。
白砂糖断ち&スナック菓子断ちを今後続けていけるか

もちろん前のように好き放題お菓子を食べたいところではありますが、白砂糖ってそもそも加齢に加担するみたいなんです。
私は誰よりもアンチエイジングに興味があり研究してきたので、加齢を加速させるのであれば今後はそんなたくさん食べるわけにはいかないな、と思いました。
なので、私は白砂糖断ちは続けていこうと思います。
これで手湿疹が治ってくれたら万々歳なのですが。あとはそこだけですね。