【梅田】ドロップイン利用可!気軽に使えて快適なコワーキングスペースは?

梅田オススメコワーキングスペースドロップイン

取引先との待ち合わせまで微妙に時間があるから時間を潰したい、ちょっと仕事をしたいけどカフェだとやりにくい、そんな風に思うことありますよね。

コワーキングスペースは最近かなり増えてきましたが、ドロップイン利用は意外としにくいものも多いです。

実際に利用した超オススメな梅田のコワーキングスペースを紹介します。

1位:アクセアカフェ(梅田)

アクセアカフェ 梅田 口コミ

外観

地下鉄御堂筋線「梅田駅」または谷町線「東梅田駅」の7番出口より徒歩2分という非常に便利な立地にあるアクセアカフェ 梅田店。

街のど真ん中にありながらも、カフェは混雑していないし、ネットで事前にアプリを登録していれば、支払いに現金も必要ありません。

ちなみに今なら会員登録時に、このクーポンコード入れると1時間無料券もらえます

63YE@26075

まだ意外と知られていませんが、知られだしたらおそらくもっと混んでくるのかも・・・。と思うと、良すぎて教えるのを躊躇してしまうくらい居心地がいいです。

ソファタイプや対談もできるテーブルタイプ、ウェブ会議を行うこともできる個別ブースまで備わっていて、ドリンクは炭酸飲料からコーヒー、お茶まで無料提供です。

そして利用時間を15分単位でも決めることができます。(もしくは時間パックもあります。)

アクセアカフェの利用料
  • 料金:通常価格170円/15分
  • アプリ決済100円/15分
  • 3時間パック(現金/アプリ)1800円/1080円
  • 5時間パック(現金/アプリ)2400円/1600円
利用料からも分かる通り、アプリで決済が圧倒的にお得なので、利用しない手はないよね!登録の方法はこちらでも解説してるよ!

至れり尽くせりすぎて、毎日通いたいレベルです(月額利用もあります)。

詳しい口コミはこちらのページをぜひ参考にしてみてくださいね。

アクセアカフェのメリットは何と言っても手軽さです。アプリでカード登録さえ済ませていれば、お財布いらずで24時間行けちゃいます(営業時間は店舗によります)

2位:ブルータス

地下鉄御堂筋線「梅田駅」5番出口より徒歩4分という好立地です。

だいぶん前に行ったので自分の写真が見つかりませんでしたが、非常におしゃれな店内空間です。

このコワーキングスペースはドロップイン利用の中では珍しく、時間制ではないのです。(当時は時間制があったのですが)。夕方5時以降であれば600円で滞在することができます(営業時間は8時までです)。

なので、長時間滞在したい人向けです。

ブルータス利用料
  • 10時〜の入室:1700円
  • 15時〜の入室:1200円
  • 17時〜の入室:600円

つまり1位のアクセアカフェよりお得に使うなら、5時間15分以上の利用ならお得ということになりますね(朝10時〜14時までに入ったとして)。

ただ利用時間帯が20時閉店なのもしっかり把握しておきましょう。

ブルータスのメリット

テーマは「リアルSNS」とのことで、人とのつながりも大事にしているようです。そのため、人脈形成、仲間が欲しい方も必見

3位:4th ラウンジ

4th ラウンジ

公式ページより引用

こちらも随分前に行きましたが、非常にオシャレで広い空間でした約20万冊の本が蔵書された書店に併設されているため、欲しい情報がすぐに手に入ります。

営業時間は20時までです。フリードリンクもしっかり完備されています。

4thラウンジドロップイン利用料
  • 1時間:600円 (税込)
  • 2時間:1,000円 (税込)
  • 1日:2,500円 (税込)

オシャレなのですが、受付のやりとりが必要なところがちょっと個人的には面倒かなと思います。でも書店で買った本をすぐに読んだりするのも良さそうですよね。

結論:梅田でコワーキングスペースをドロップイン利用するなら

色々梅田のコワーキングスペースも試しましたが、一番居心地よくリピート回数が多かったのがアクセアカフェです。

スタッフさんとのやりとりもいらず、必要なのはアプリだけなので非常に気楽で、すっぴんでも行けます笑。

そして飲み物の種類も非常に豊富なので、長時間滞在しても飽きないんですよね。

アクセアカフェ 梅田 口コミ

コーヒーだけとか、お湯とお茶っぱだけ提供などのコワーキングスペースも多い中で、ここまで充実させてくれているのはさすがだなと思いました。

ちなみに今なら会員登録時に、このクーポンコード入れると1時間無料券もらえます

63YE@26075

あなたのお仕事が快適に捗りますように🎵