ゴルフしたことありますか?ゴルフって、私もやる前は、「穴にボールを入れることだけ考えて1人ひたすらちょっとずつボール飛ばすなんて何がおもろいねん」って思ってました(失礼でしかない)。
ですが実際にここ半年練習してみて、ものすんごい奥が深いことを知りました。
今からゴルフを始めようかなと思っている方の参考までに、ど初心者の私の半年でわかった学びを紹介したいと思います。
●目次●
ゴルフはスポーツであるが、運動ではない?

怒られるかもしれませんが、これ、本当です。どういうことかと言いますと、もちろん立派なスポーツなのですが、ゴルフを始めれば「痩せる」なんて想像している人は、思い直して欲しいからです。
ゴルフは難しいスポーツですが、 運動量としては、ラウンドを回る場合は別として、普段の打ちっぱなしのような感じで練習する分には、それほどカロリー消費は激しくありません。

事実、2時間ほどぶっ続けで練習しても、軽く汗ばむ程度。ダイエット目的で始めようとしているならばお勧めはできません。

ゴルフができるようになるメリット①:社交性に役立つ

ご存知の通り、ゴルフというのは接待などにも使われますよね。本当に幅広い世代がプレイするので、共通の話題として盛り上がりやすいです。
これは営業だけでなく、婚活においても有利になると思います。思います、というのは、実際私が以前街コン行ったときに、「今ゴルフかじってます」って少し言っただけなのに、ものすごいいろんな男性が話題として食いついてくれたんです。
もちろん、ゴルフする男性にしか響きませんが、結構仕事できる人と仲良くなれる可能性があります。(私が話を聞いてくれた人は結構2代目社長とか社長とか多かった)
ゴルフができるようになるメリット②一生できるスポーツ

ゴルフは生涯スポーツ。私の友人のおじいちゃんは、88歳でまだ現役で月に1回以上ラウンドに出ているんだとか。
健康的ですし、楽しそうですよね!世代を超えて楽しめるので、将来子供や孫と、もしくは自分の親や祖父母と楽しむことだって可能なんです。
夫婦で楽しんでいる話もよく耳にします。家庭円満にも一役買ってくれそうですよね。
ゴルフを舐めてはいけない

ゴルフは止まっているボールにクラブを当てるだけだから簡単そう、なんて思っていませんか?
大間違いです!私がそう思っていたんですが、半年たった今も、毎回まっすぐちゃんと距離も飛ぶ時もあれば、全部右にそれてしまう時もある。
フォームも教わってて頭にはイメージできているハズなのに、全然体現できない。
今までのスポーツとはまた違うんです。テニス、チア、サーフィン、ウェイクボード、スノボ、バドミントン、フットサル、色々試してみたけど、なんか、掴めないんです。
だからこそ、ずっと長くはまっておじさま達がプレイしているのではないかなと妙に納得しました。
ゴルフ練習記

実際のショートコースの図
毎週ゴルフレッスンを受けていますが、未だラウンド行けるほどの実力にはなっていません。本当に急いで上手になりたい方は、週1ではなく、通い放題のところでできる限り頻度を縮めて通うことをお勧めします。
初めはクラブの握り方すら分からなかったところから始まり、次に左腕が曲がってしまうところを修正、体重が右足に重いっきり体重が残ってしまい、ダフることばかり。やっと体の重心がまっすぐになったかと思いきや、今度は背筋が地面に対して垂直すぎ。右腕に力が入ってしまう。などなど、毎週毎週修正を重ねてきました。
先日初めてショートコースに連れて行ってもらいましたが、普段の練習も虚しく、最初の頃のように全ての打球が右へ逸れていく結果に。
結果、ボールはショートコース、9ホールにもかかわらず、6つほど失くしました。友人は1つで済んでいたのに。
要は、悲しきかな、センスもあります。ですが、センスがなくたって、粘り強く続けていれば回れるくらいの実力にはなるはずっ・・・!
その日を夢見てアラサード初心者ゴルファーは来週も練習に励みます。