ゲストハウスって泊まったことありますか??

そうですね。大体は安いイメージが大半でしょう。
あとはコミュニケーションが同じ宿に住む人とできたり、スタッフさんがフレンドリーだったり。

でも、良すぎてもう一回泊まりたいと思うぐらいなので紹介します!!
●目次●
ゲストハウスKAGをお勧めする理由その1:アクセスがいい
ゲストハウスKAGの立地はこちら。倉敷駅から徒歩すぐなんです。

車で来る場合は、近くのコインパーキングに停めましょう。
安心してください、倉敷のコインパーキングの安いこと安いこと。
場所にもよりますが、入庫後12時間500円なんてザラです。
私は20時位に停めて、翌朝10時半に出発したら1000円ポッキリでした。

駐車場のオススメはこちら。
ここからKAGも徒歩5分くらいです。
ゲストハウスKAGをお勧めする理由その2 :オッシャレ
ほんまにオシャレなんです。店内がこちら。
【昼】

【夜】

チェックイン前にも後にも、このカフェバーで寛ぐことができます。
KAGバーガーという名物のハンバーガーもあるので、夜ご飯にでも朝ごはんにでも◎
そして、ドミトリールームはみんなが寝るところなので、大きな声でのお喋りは厳禁です。

ここがまたおっしゃれ。


こだわりの詰まったゲストハウスだなあとしみじみ。


ゲストハウスKAGをお勧めする理由その3:ドミトリールームでもプライバシー確保ができる
ドミトリールームご敬遠される1つの理由として、おっぴろげなベッドがあります。

これ、ドミトリーあるあるですよね。
ゲストハウスKAGのドミトリールームは、1つ1つのベッドに四方八方囲えるカーテンが付いてて、それを閉めたら真っ暗な空間ができるんです。
ルームライトも点けれるし、プライバシー確保した上で、周りを気にすることなく電気の点け消しができます!

チェックイン後の流れ
チェックインしたら施設案内してもらえます。

撮り損ねましたが、一階にシャワールームが合計3つ。1つか女性用、もう2つが男性用です。
【洗面所】


そしてドミトリールーム。こちらはオートロックです。

つまり、 鍵を持たずにうっかり深夜にトイレに行こうもんなら、起こせないし戻れなくなります。

私は自分の性格を把握して、忘れるのでヘアゴムにくくりつけて持ち歩いてました。


あと、布団は自分でシーツつける手間はあります!笑

おまけ:シャワールームを並ばずに使うコツ
ゲストハウスの嫌なところとして、

みたいなのありますよね。
そうならないためには、もう、最もすぎますが
ラッシュアワーを避ける
これだけです。
ちなみに空いている時間は夕方〜8時くらいまででしょうか。

それを見越して先にシャワー浴びてからゆっくりしたら快適でした!w
ゲストハウスKAGのよさまとめ
清潔感:★★★★☆
映え感:★★★★★
コスパ:★★★★☆
立地 :★★★★★


宿は寝るだけ!なら、全然ドミトリーもありなことに気づきました。今まで、ゲストハウス泊まっても、個室しか選んだことないんですよ。
スタッフさんも気さくで、いいゲストハウスだなあと満足して帰ってきました。
ゲストハウスKAGはこちら
最後に、西日本豪雨被災地岡山県倉敷市について
倉敷市といえば西日本豪雨の被災地です。でも町は綺麗で、被災したとは思えない状態でした。
旅行をして現地で楽しむだけで、地域にお金を落とすことになるので、ある意味募金です。(よく言い過ぎだな。完全にただ楽しんだだけだけど。)
行き先に迷ってるなら、グルメや映えカフェが豊富で、そこまで混んでいない岡山県をお勧めしますよ♫