
と冷や汗をかいた経験がある人も多数いるのではないだろうか。筆者は一度、財布を落としたのではないかと心配になりすぎて仕事中に許可を得て家に戻ったこともある。
そんな 【ないないない】の無駄な焦りと探す時間を解消する最強のアイテムTrackR(トラッカール)を紹介する。
●目次●
もう失くさない、すぐに見つかるTrackR(トラッカール)

スマホとBluetoothで連携することで、このTrackR pixelトラッカール ピクセルトラッカールを付けている持ち物をすぐに音と光で見つけることができるという優れモノ。小さくてコンパクトなので、財布、カバン、傘など、大切なものに簡単にストラップで装着できる。
大きさはこんな感じ。筆者は財布が心配なので財布につけた。

ほぼ100円玉だ。
こんな小さいもので本当に探せるんだろうか…ちゃんと動くんだろうか。

スマホアプリTrackRをダウンロードしたら、インストラクションに合わせて登録。
本当にTrackRを付けていたらモノは見つかるのか
例えば洗濯機に財布を忘れちゃった場合、ちゃんと探してくれるんだろうか。

検索開始っ!!

どれどれ…

見よ!!洗濯機の闇の中光輝く財布を!!!
音もしっかり鳴っている。スマホアプリの【見つかりました 】をタップするまで、音はなり続ける。これならばすぐに見つけることができる!!!
「財布がない!鍵がない!」といって慌てる精神的負担とも、無駄に探す時間ともおさらばだ。
スマホも探せる
いざ出かけるというときに限って、「あれ!?スマホ持ったっけ!?」と焦っている中であたふたした経験はないだろうか。私はある。存分にある。そのたびに自分を殴りたくなる衝動に駆られる。TrackR pixelトラッカール ピクセルがあれば、そんなストレスともおさらばできるらしい。
実際に探してみる。
まずはスマホを隠し、TrackR pixelトラッカール ピクセルのボタンを押す。

スタート!!!

残念ながらスマホの画面が光るわけではないが、大きな音で反応してくれる。これなら、部屋のどこから鳴ってるかがすぐにわかって、探す手間が省けるぞ!!!
財布以外にもペットの迷子対策や、置き忘れる傘、サブバッグなどにつけても使える
人によってはTrackR pixelトラッカール ピクセルを150個くらいつけて管理する人もいるらしいが、増やせば増やすほど、スマホの電池の減りが早くなるので、何事もほどほどに。
