一人暮らしをしていると、帰っても真っ暗で、誰も待ってくれてなくて、思わず「ペット欲しい」ってなる方も多いのではないだろうか。
そして最近では犬よりも猫の方が選ばれる時代になっている。猫の方が手がかからないし、コストもかからない。家を開けることもそこまで苦じゃないといったところが理由だろう。
筆者自体も一人暮らしは長く、すでに7年めに突入している。大の猫好きで、飼ったことないのに、友人が旅行に行く際は喜んで休みを取ってお預かりするレベルだ。
一人暮らしで猫を飼うことは可能か?周りの話と知見から本気で考えてみたので、ぜひ検討している人は読んで欲しい。
●目次●
一人暮らしで猫は飼えるのか?
結論だけ持ってくると「人による」。こんな簡単な話で終わらせるつもりはないが、結論から言ってしまえばこうなる。
普通に毎月収入があって、家があって、餌を買う余裕、トイレを変える余裕があれば物理的には可能だ。
だが、 絶対にそれだけで、寂しいし飼っちゃえ、とはならないでほしい。
本当にはらわたが煮えくり変える話だが、そうやって軽く飼って、「飼えなくなった」で手放す(保健所に行けばころされる)最低な飼い主は後を絶たない。
こんな事実は見たくもないが、こんなデータがある。
2018年4月~2019年3月の1年間で、10,523頭の成猫と、20,234頭の子猫が殺処分されました。参考:子猫のへや
一人暮らしで猫を飼う資格があるか基準その①万が一飼えなくなった時の当てはあるのか
一人暮らしで猫を飼う資格があるか基準その②何かあったときに時間の融通はきくのか
一人暮らしで猫を飼う資格があるか基準その③経済的に大丈夫か
アニコム損保調べ(※)によると、1頭あたりの年間診療費の平均値は272,598円でした。参考:ねことの暮らし大百科
一人暮らしで猫を飼う資格があるか基準その④家は大丈夫?
一人暮らしで猫を飼う資格があるか基準その⑤不在時の対応はできるのか
1人暮らしという事は、独身ということになりますが、そうなると多いのが旅行。筆者も旅行は大好きです。
そうなっても、猫は犬と違って連れていくことはできない。できたとしてもかわいそうだから、お留守番させてあげるのが一番。
となるとペットホテルに預けるか、シッターを雇うか、知り合い、家族に見てもらうかになる。正直なところ、猫は古来から「家につく」と言われるくらい、環境が大事なので、できればペットシッター、家族や知り合いに見てもらうという選択肢をとってあげてほしいところ。
ペットホテルはストレスがかかるうえ、経済的にも結構しんどいです。だからって何日も家を空けるなんて、もし何かあったらどうするんでしょう?
なので、猫好きの友人がしっかりいるとか、 親が近くにいるとか、頼めるあてがない人も、飼うのは時期尚早と言えるのではないだろうか。
旅行は行かないという人も、もし入院するとなったら?ちゃんと万一のことは考えてみて下さい。
めちゃくちゃ不快かもしれませんが、聞いてください
猫が好きで買っても、何らかの理由で飼えなくなるという事は世の中では起きています。ちゃんと可愛がってくれる後任がいるならいいですが、そうでない人で「かわいそうだから」という理由で外に置き去りにしたり、保護猫カフェの前においてみたりというひどい人たちもいます。
自分の子供時代を思い出してほしい。 両親が「育てるのが難しくなったから」って思春期のあなたを放り出したりしましたか?夜泣きがうるさいから近所に文句言われてもう「飼えない(育てられない)」と簡単に捨てましたか?
人間だって動物だって命は同じです。なのにどうして動物だと「かわいそうだから」と偽善者ぶって精一杯手放す前に頑張ったみたいな文言で切り抜けようとするんでしょうか。
「失業して経済的に無理になった」「家主に見つかった」「恋人が猫アレルギー」「生まれた子供が猫アレルギー」「トイレが上手にできない」などなど、人間の勝手な理由で捨てられる猫は後を絶たない。
本当に「仕方ない」というのなら、後任を見つけるのは当たり前の責務。もし、それすらできないなら、自分の目で、最後殺されるまで見届けるべきです。自分がどれだけのことをしているのか知るべき。本当に腹立たしい限りです。捨て猫の行く先が保健所というのは本当によくある話。野良猫は見かけられて通報されたら、保健所行なんです。
保健所で運よく引き取られる猫も一部はいますが、ほとんどはガス室に入れられ、殺処分になるんです。
ここまでしっかり知ったうえで、 猫は最大20年ほど生きる子もいるので、それも踏まえて最後まで責任とれると自信を持てて、かつ、上記の条件にあてはまる人は、一人暮らしでも飼う資格があるといえるのではないでしょうか。
どうか1匹でも不幸な猫ちゃんを減らすため、周りにも独り暮らしで「ただ寂しいからとりあえず猫飼おうかな」みたいに言ってる人がいたらしっかり話を聞いて、ダメそうなら止めてあげてください。殺処分の話もしてあげてください。本当に最後まで責任持てるのか、と。
今回はきつい言葉で書きましたが、いつかちゃんと殺処分ゼロの日が来ますように。そして私も結婚したらすぐ猫飼いたい(猫好きとしか結婚しません)。