本嫌いがアマゾンオーディブルを生活に取り入れた感想レビュー

アマゾンオーディオブックレビュー

私はゴールデンウィークからアマゾンオーディブルを生活に取り入れ始めました。最初の1週間で4冊も「読む」ことができました。

使う前は、「本を音で聞くって何なん?」「何がメリットなん?」こんな感想でした。騙されたと思って、少し余裕な時間ができたので、「30日間無料お試しでいやだったらやめればいいや」という感覚で手を出してみました。

すると・・・!字を読むのが苦手な私に衝撃の感情が出てきました。

アマゾンオーディブルについて詳しく解説した記事があるので、気になる人はぜひ読んでみてね!

アマゾンオーディオブックって何?耳から読書は可能?料金~利便性、登録方法まで徹底解説

アマゾンオーディブルの感想①もう普通に文字を追う読書に戻れない

Amazonオーディオブック感想
もはや普通に本読めない!

便利すぎるんです!アマゾンオーディブルって読むの時間かかりそうだなと思ってたのですが、実際には速度が0.5倍~3.5倍まで調整できるんです。なので、さっさと聴きたい人は速いスピードに調整できるし、ゆっくり聞きたい人は速度を落とすこともできるんですね。

結果、自分で本を読むより素早く情報をインプットできています。

私は2倍速で愛読ならぬ愛聴しています

Q.オーディブルって集中って途切れないの?

実はオーディブルを聞いていると、ふとした瞬間に別のことに頭を持っていかれることはあるんですよね。ただ、そういうときも目次があるのでその章全体を聞き返すこともできますし、30秒単位の巻き戻し、もしくは指で大体のところまで巻き戻すことも可能です。

なので、大事そうだなと思ったところ、聞き逃したところは再度簡単に聴きなおすことができるんです。

\今なら1か月オーディオブック聴き放題無料!/

 

聞く読書ってなんやねん!と思う方はこちらの記事を読んでみてください

アマゾンオーディブルの感想②手を離せない時間すら読書タイムになる

今までは、お皿洗い、洗濯、通勤の歩行中など、音楽を聴くか、YouTubeを再生しながら作業するかくらいしか選択肢がありませんでした。でもこの行動は、非生産的なんですよね。せっかくなら有益な情報を隙間時間にも仕入れたい。それを叶えたのがオーディブルです。

YouTubeと違って間に広告が入ってわざわざ手を拭いてスキップ推す必要もないし、動画に目を向ける必要はありません。すべて耳からの情報で完結です。

そして、意外とこうした隙間時間は足すと、あっという間に本1冊分読めてしまいます。

Q.歩くときにオーディブル読書はつまらない?

私も最初は「音楽を聴く代わりに本を聞くなんて飽きるかな」と思ったのですが、今のところ、全然そんなことありません。むしろ自分の興味持った本の情報を移動時間に文字を見ることなく吸収できるので、すごく有意義です。

テンションを上げたいときは一時的に音楽に切り替えたらいいんです。アマゾンプライム会員ならアマゾンミュージックではやりの曲が聞けますよ。

アマゾンオーディブルの感想③実は本でいう「しおり」みたいなブックマーク機能がある

実はアマゾンオーディブルには、「この箇所大事」というのをマークできる「クリップ機能」があります。

オーディブルクリップ機能

必要な、あとから聞きなおしたい部分でクリップを押すと、クリップすることができます。

そして、何のためのクリップだったか、「メモ」も残すことができるんです。クリップしたものは、クリップしたコンテンツの再生中に右上の…ボタンを押して、このクリップ&ブックマークをタップします。

オーディブルクリップ機能

こんな感じです。この章のタイトルの下は私が入力したメモです。

アマゾンオーディブルブックマーク機能

そして、 シーンに移動を押せば、自分が大事だと思った場所にすぐ飛んで聞きなおせるんです。

オーディブルはメモを取れない、あとから読みたいところだけ読むことができないと思っていたので、この機能は衝撃的でした。事実あとから気になった部分をこのクリップで飛んで聞きなおしをしています。

アマゾンオーディブルで1か月で読んだ本を紹介

バビロンの大富豪

難しかったけど、今後お金をただ貯金するだけでなく、少しでも生活を豊かにしたい人は読んでおくべき基本の本!紀元前1900年頃から同300年頃にかけて繁栄した国でのお話。やることも具体的で「お金に仕事をさせる」「稼いだ額の1割は必ず取っておく」など、現代の投資家たちも口をそろえていうことがこの本の中でも出てきます。

そして労働も楽しみ、美味しいけど怪しい話には乗らず、きちんとリスク回避をする。黄金の7つの教えとして1つ1つ紹介されているので、ここはメモして現代社会にも取り入れることができます(あまり書くとネタバレになるのでこの辺で。)

これも修行のうち

普段の生活で心に余裕が生まれてくる本。仏教の話にもちらりと触れるも、宗教宗教した本ではないので誰でも読み、実践することができます。雑念とは、そして意識の切り替え方を50のプチ修行と共に解説してあり、全部いきなりは出来ずとも少しずつ生活に取り入れやすい行動が多々解説されています。

大丈夫!全て思い通り

YouTubeがきっかけで知ったHonamiさんの初出版本。潜在意識を利用して軽やかに最短距離で人生を豊かにしていく方法が分かりやすく綴られています。すべて自信の自分実験から得た結果も含まれており、非常に親しみをもってチャレンジしやすいです。潜在意識についてまだ疑問、疑いを持っている人も一度聞いてみると腑に落ちる部分が多いのではないかと思います。

ゆるFIRE

今話題のFIREならぬ、ゆるFIREについて書かれた本で、具体的な年齢、年収やお金の使い方タイプ別に分けて取り組む方法が綴られているので、まだ投資の知識がゼロの人も最初の一歩を踏み出すのに役立つ本。いくらあれば配当など株の収入と合わせて食べていけるのか、そのためにすべきことは何か。投資が気になっている、FIREにあこがれる人はぜひ一度難しい本ではないので読んでみて欲しいです。

究極のマインドフルネス

特にDaiGoさんのファンとかいうわけでもないですが(失礼な)、すっごく分かりやすかったです。私自身まだうまく瞑想ができず、どういうものが「マインドフルネス」な状態か分かっていませんでしたが、この本を聞いて「そういうことか!」と納得がいきました。マインドフルネスは脳の活性化に非常に有効とされていて、瞑想は大手企業でも取り入れているほど、効果が知られているものです。今後取り入れたい、ストレス軽減したいと思っている方はこの本から始めてみるのがいいのでは。

引き寄せの法則

スピリチュアル系ばかりでごめんなさい。笑。まず気になっていたので読みましたが、引き寄せの法則を長いこと知っている私でもまだまだ知らなかった内容も多々ありました。「なんやねんうさん臭い」と思っている人も多いかもしれませんが、試しにこの1冊だけでも読んでみて欲しいです。

やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ

どうしても先延ばしにしてしまうギリギリ族の人は是非とも読んだ方がいい本です。難しい内容ではなく、すぐに実践できるような内容ばかりです。

「次の日の最初のタスクを決めておく」「何も準備せず始められる状態にしておく」これはかなり効果があるんじゃないかなと思いました。

本嫌いがアマゾンオーディブルを使用開始した結果まとめ

本嫌いな理由はいろいろとあると思いますが、全てをそっちのけで文字に集中し続けなければならないのが辛いという理由の人も多いでしょう。私もその一人です。

なので、隙間時間、手が離せない時間に本から有益な情報が取れればそれほど嬉しいことはないのです。本好きはもしかしたらもしかしたら紙の方がいいなどあるかもしれませんが、活字を追うのが苦手な人はみんな迷わずオーディブルを選択することをお勧めします。

アマゾンオーディブル詳細を解説した記事があるので、気になる人はぜひ読んでみてね!

アマゾンオーディオブックって何?耳から読書は可能?料金~利便性、登録方法まで徹底解説

\今なら1か月オーディオブック聴き放題無料!/

 

聞く読書ってなんやねん!と思う方はこちらの記事を読んでみてください

Twitterフォローしていただくと、記事更新通知します!