EV tuktukに乗ったことはありますか?そもそも、聞いたことはありますか?
お恥ずかしい話、トゥクトゥクと言えばタイにある乗り物くらいにしか思っていませんでした。まさか日本に電動版があるだなんて!
そこで今回はるばる、城崎温泉へ、EV tuktukに乗るためだけに行ってきました!
想像以上に興奮したので、是非温泉旅行を考えている人、いつもと違う旅体験をしたい人は参考にしてもらえればと思います。
●目次●
EVトゥクトゥク体験は「城崎ぷちたび」で

城崎温泉といえば「外湯めぐり」が定番ですが、最近人気を集めているのが EVトゥクトゥク体験。
「城崎ぷちたび」では、電動三輪車に乗って温泉街や観光スポットを巡れるプランを提供しています。免許があれば初心者でも運転可能で、子供連れや女子旅にもおすすめです。

60分:6,000円(1台/3名まで)
90分:8,000円
150分:12,000円
運転免許があればOKです!
初心者向けに練習時間もあるので安心です!
EV トゥクトゥクはバイク未経験でも可能?

バックに苦戦の図
さて、私の一番ビビっていた(やりたかったけど)点は、原付ですら未経験だったことです。
でも、 そんな私でもなんだかんだ1時間しっかり楽しめたので、バイク未経験でも、運転免許さえ持っていれば可能です!
私はペーパードライバーの友人と行きましたが、友人もしっかり運転できましたよ!

というのもコースは、ほかに車があまり来ないところにも行けるからです。
ただ、やはり信号のある個所も避けては通れないので、少し運転経験はあるほうが望ましいんじゃないかな?とは思います。(私たちの場合、信号のある個所や町中は私(運転可能)がし、信号のないエリアは交代して友人が運転しました。
EV トゥクトゥク(tuktuk)城崎ぷちたび体験談

城崎観光センター
さて、時間になったので、現場へ向かいます!この体験ができるのは、城崎観光センターです。
城崎ぷちたび体験①まずは説明を聞く
まずは説明を受けます。当然乗り物を運転するわけですから、注意事項などがあるわけです。ふむふむ。
保険も一人500円で入ることができます。私はこういうのは絶対入る人なのでもちろん加入。
すごく優しくてきれいなお姉さんが、tuktukでめぐるコースについて説明してくれます。
今回は60分コースなので、可能なコースは城崎コース(60分)でした。
もし時間がある場合は90分コースにすると海岸に行けたり、パワースポットに行けたりするみたいです!
トゥクトゥクにはナビがついていないので、お姉さんが簡素化されたかわいい地図で道のりを説明してくれます。


城崎ぷちたび体験②持ち物整理、レンタル
さて、説明が無事終わって保険加入も済んだら、いよいよトゥクトゥクへ!なのですが、ここで荷物が多い場合は預かってもらえるので預けちゃいましょう。
私は貴重品だけ抜いてリュックを預けました。なので、貴重品を入れて持ち歩けるかばんと、その他荷物の2つに分けておくことをお勧めします。
この城崎ぷちたびは大いに「映え」れるので、「映え」に必要なアイテムも借りられます!

バスケットお借りしました♪
レジャーシート、ピクニックバスケット、自撮り棒まで貸していただきました。本当に至れり尽くせり。
城崎ぷちたび体験③トゥクトゥクの使い方指導
行く前は、「もし手続してすぐに道路に放り出されたらどうしよう」って実は心配してたんですけど、そんな心配は無用でした。笑外に出て、EV tuktukの使い方を教わります。
私はAT車しか運転できませんが、余裕です!なんたって、ドライブかバックしか切り替えがないんですよ!びっくり!
パーキングにするには自転車のブレーキのようなところをしっかり引いて、クリップのようなもので固定します。
この操作も、一度聞けばわかるシンプルなものでした。
城崎ぷちたび体験④電動バイクトゥクトゥク練習タイム

必死のパッチ
さて、一通り説明を受けたら、電動EVトゥクトゥクにいよいよ乗ります!
ここで道路に出るためにいったん少しだけバックするのですが、バックは怖かった~!笑
いくら車に乗っていても、なんか感覚が違うので、最初はすごく脇汗をかきました。笑
スタッフのお姉さんが出ていいタイミングを合図してくれるので、そろりそろりと出発。本当に、50メートルもないくらいのロータリーを2周するだけなのですが、1週目はひやひやしました。
といっても2周目は少しコツをつかみ、何とかクリア。ペーパードライバーの友人も最初は叫びながら、でもなんとか2周無事終えました。

城崎ぷちたび体験⑤いざ、城崎ぷちたび(城崎コース)へ!

練習が終わったら、あとは地図を片手に(本当に片手に持って運転はダメですよ)、出発!
最初は城崎の温泉街を通っていくので、人が多いし少しビビりました。
そして、物珍しい乗り物なので注目度がすごい!ちょっとした有名人気分になれます。

友人に地図を見てもらって、ひたすら運転に集中!
かなり人通りが多いところでは、時速20キロも出てないのに結構早く感じたり。笑
事前におすすめの写真スポットも聞いているので、所々でトゥクトゥクを止めながら進めます。


本当はインスタ映え用ピクニックのために何か買っていって拡げたかったのですが、ちょっと私たちには時間的に無理でした。笑
バイク運転経験があり、方向感覚も自信がある人は、この城崎ぷちたびのコースの最初の方にある、「短編喫茶un」でミニどら焼きとドリンクを買っていくと映えますよ♪おいしいし。

そのほかEVトゥクトゥクで巡れる城崎観光スポット
EVトゥクトゥクを使えば、徒歩では行きにくい観光スポットも楽に巡れます。
たとえば
- 海岸コース(90分〜):日本海の絶景を眺められる
- パワースポット:地元で人気の隠れ名所
単純に温泉街の周りをうろうろするのも楽しいですよ!めちゃくちゃ見られますが・・・!
子供連れ・女子旅にもおすすめ
3人まで乗れて、1台ごとの値段なので、カップルや子供連れでも楽しめます!
実際に子供とも楽しめるコウノトリを探すコース城崎マリンワールドに行くコース、カップルでまったり竹野浜をめぐる180分コースなどもあります!

\写真も見れる!/
EV トゥクトゥク(tuktuk)城崎ぷちたび感想

あっっっッというまの1時間でした。言われた通りのコースを走っているつもりが、曲がるべきところに気づかずUターンしたりして、意外と時間はカツカツでした。途中地元の人に話しかけられることも。笑

でもなんたって小回りが利くので、道の狭いところが多い城崎温泉街でも、スムーズにまわることができました。

細い道も安心
全部の映えスポットに止まることはできなかったのが悔やまれますが、またリベンジしたいです!
EV tuktukの姿がまたかわいいので映えるんですよね!11月中旬に行きましたが、意外と枯れた景色というよりは、すすきがいい秋の背景を演出してくれた感じです!

景色が良かったです
電動ということもあってエンジン音がなく、後ろの友人とも会話が余裕でできました。これも電動のいいところですね。
そして本当にスタッフさんが最初から最後まで温かくて、安心して走ってこれました。最後にはその場でチェキ印刷をしてプレゼントまでしてもらっちゃいました♪

この体験は、本当に回し者でもなんでもないですが、ガチでおすすめです!私は片道3時間半かけてでも、また絶対来たいと思います!今度は150分コースがいいかな。笑

よくある質問
Q. EVトゥクトゥクは免許が必要ですか?
A. 原付免許または普通自動車免許が必要ですが、バイク未経験でもOKです。
Q. 子供も乗れますか?
A. 同乗は可能ですが、運転はできません。
Q. 雨の日でも利用できますか?
A. 雨天時中止になることもあります。
Q.保険は大丈夫ですか?
現地で別途保険に入る形になります。
EV トゥクトゥク(tuktuk)自体の感想

帰りのバスでも興奮が冷めやらぬくらい興奮しました!
バイクは今まで私は個人的に、怖くて避けてきた乗り物だったのですが、今回は「三輪」だし、いけるかな?と思い初挑戦にいたりました。
結果は大満足。帰りの電車で、ずーっとEV tuktukについて調べてました(欲しくなった人)。
Bluetoothがつながるので音楽も流せます!ナビを付けるには別途スタンドがいりそうだし、このプランではなかなかないと思いますが。だからこそ1人よりは誰かと行って、運転していない方が必死にナビをする形がいいかなと思います。
女子旅でも家族旅でもカップル旅でも、全員のいい思い出になること間違いなしです!
\口コミをチェック/