冬といえば【かに】ですね!
私も毎年最低でも1回は食べに行ってます。それがかれこれもう5年以上は続いてます。笑
というわけで、だいぶ舌も肥えてきたのですが、今回は、まだ行ったことのなかった鳥取のカニを食べに、鳥取県へ行ってきました。
1お客の正直なレポートなので、今後の参考にしてみてくださいね。
私の一緒に行く 友人は【カニ狂】と言ってもおかしくないくらいのカニマニアです。日帰りも入れたら30回どころじゃありません。もちろんいいかにね。
その彼女が選んだベスト10おすすめカニ旅館もあるので、こちらも参考にしてみてください。
ちなみに、今回紹介する三朝館は、そのトップ10に入っております。
●目次●
三朝館基本情報
![三朝館](https://zubora7chicken.com/wp-content/uploads/2021/01/C637F0D4-461D-48B4-BC8C-275637655815.jpeg)
三朝館は鳥取県の山陰・三朝温泉です。綺麗な旅館でした。そして何より凄かったのは【新型コロナウイルス対策の徹底ぶり】です。
光触媒コーティング加工もまだまだ進んでない企業が多い中完了していて、朝食も2名ごとの敷居で分けられているんです。奇数だと1人になっちゃうんだけど。
それぐらいきっちりしたところなので、緊急事態宣言出てなければ安心して行ってもいいのではないでしょうか?
- 住所:鳥取県東伯郡三朝町山田174
- TEL:0858-43-0311
- アクセス:中国道~院庄IC下車、R179を倉吉方面へ約60分。JR倉吉駅下車、三朝温泉行きのバスで約15分
- パーキング:あり(無料)
大阪から車で約3時間でした。混んでなければ。なので、関西圏、四国圏、中国圏の人はちょっとした旅行にいいのでは?
三朝館のカニのメニュー
今回は、今までのカニ旅行の中で史上最大量、3杯/1人でした!心して、宿で任天堂スイッチでお腹を空かせ、軽くお風呂に使ってから挑みました。
- 食前酒の梨ワイン
- 手造りカニ味噌ゴマ豆腐
- カニ刺し
- かにの炭火焼き
- ズワイガニ姿盛り
- かにすき鍋
- カニの天ぷら
- 今市たまごの茶わん蒸し
- カニ雑炊
- ヒシクラ味噌漬け大根
- 季節のデザート
私は大食いだからか、そんな苦しくて動けないレベルには今回なりませんでした(いつもカニ旅行は食べた後死んでる)。なんの違いだろう・・・?
![カニ刺身](https://zubora7chicken.com/wp-content/uploads/2021/01/33DCB36D-52B8-4E23-862C-DB3628FABE93.jpeg)
カニ刺。私の一番好きなやつ
![ゆでがに](https://zubora7chicken.com/wp-content/uploads/2021/01/D1EFF5EC-A681-4BD8-A675-1081AA18A49E.jpeg)
ゆでがに
![三朝館](https://zubora7chicken.com/wp-content/uploads/2021/01/6BD68BB2-9C04-4B3C-9B0A-B309C0532216.jpeg)
仕切りもありました
三朝館で気をつけるべきポイント
![三朝館](https://zubora7chicken.com/wp-content/uploads/2021/01/6CF70FB4-FECC-45B3-ADA7-2A12CB142F46.jpeg)
いいお宿でしたし、カニもすごーーーーく美味しかったんですけど、唯一注意点があります。それは、【食べ始める時間帯の指定】です。
17時・17時半など刻みで19時スタートまであるのですが、そこまでお腹が減ってなかったため、なんとなく19時スタートにしたんです。
ただ、実際会場に行って食べ始める前に「ここは21時で閉まります」って言われたんです。
その説明はそもそもなかったから、予約時に教えてくれたらもっとゆったり食べれるように前倒しにしたのになあ。と悲しくなりました。(かには2時間とかアッという間なので)
その後も3度ほど、「21時までですがごゆっくり」的なこと言われたんですけど、ごゆっくりはできないですよね笑。
なので余程早食いな人以外は、余裕を持って18時くらいからにすることをおすすめします。
![](http://zubora7chicken.com/wp-content/uploads/2018/07/910364CA-3F6B-4DE5-91CB-5EF953996EEA.jpeg)
三朝館のカニ以外でよかったところ
カニの良さはもちろんピカ一でしたが、それ以外にもいいところがたくさんあったので紹介したいと思います。
三朝館のおもてなしが嬉しい
![三朝館](https://zubora7chicken.com/wp-content/uploads/2021/01/24FCC2A8-3DB4-43A5-B740-07BC3C703F73.jpeg)
カニの終了時間問題以外は本当に最高でした!例えばお風呂場でスリッパ脱ぐと、誰のかわからなくなるじゃないですか。
そうならないために、部屋番のついて洗濯ばさみが置いてあるんです!すっごい細かいことだけど、お客さんのことを思わなきゃ絶対できないことなので、すごいなと感動しました。
![三朝館](https://zubora7chicken.com/wp-content/uploads/2021/01/A8DE68B2-AA6F-4DCD-B05F-921CDE8FB850.jpeg)
今はなきGOTOトラベル真っただ中だったのでクーポンもしっかり頂きました♪
そして、置いてあるお茶菓子も名物なのでおいしかったです。そして部屋にはなんと、力のつよ~~~いマッサージチェアまで!(私は本当に心地良かったんですが、友人は悶絶してました)
三朝館の宿からの眺めが癒し
![三朝館](https://zubora7chicken.com/wp-content/uploads/2021/01/10FCCF46-68EB-4E64-B5BD-243A42DBCD9B.jpeg)
三朝館からは川のせせらぎが聞こえてきそうなくらい、すぐそこが川です!きっと紅葉シーズンやお花見のシーズンもきれいなんだろうな~~。
なんとなくぼーっと景色見るだけでも癒されそうです。本当に。
そして傘のある個所には、無料の足湯が!!!お散歩しながら足も温められるなんていいですよね!!
モーニングもお楽しみ♪
モーニングは、感染症対策の影響で、3人で旅行していたのですが、二人ずつしか席がないため、1人友人が敷居の向こうで食べることに^^;
でも本当に感染症対策がしっかりしててビックリしました。
もうそりゃ毎度のことながら欲張りました。この1枚目の写真は1ラウンド目です(通常3ラウンドします)。
![三朝館](https://zubora7chicken.com/wp-content/uploads/2021/01/7ECF49FA-65F3-41FB-B740-C49EE6F6E28F.jpeg)
実際の私の1回目
![三朝館](https://zubora7chicken.com/wp-content/uploads/2021/01/C35AB16E-36C7-4351-9A86-4E606CFBBA96.jpeg)
しじみ汁のセットが完了してました
![三朝館](https://zubora7chicken.com/wp-content/uploads/2021/01/D5672F6B-38E3-42BE-8E0B-5E76A42439E8.jpeg)
パンもお代わりしちゃいました
![三朝館](https://zubora7chicken.com/wp-content/uploads/2021/01/E165936B-DCB8-461C-90EB-60BA6CE84662.jpeg)
デザートはコーヒーゼリーで決まり♪
![三朝館](https://zubora7chicken.com/wp-content/uploads/2021/01/1FE45F9F-8558-47CB-B0D2-E9902E9D1EE4.jpeg)
お風呂は時間によってはバラ風呂体験ができる!
![](https://cdn.jalan.jp/jalan/images/pict3L/Y6/Y350136/Y350136BA2.jpg)
本当にね、バラに囲まれるなんて人生にないから不思議な感じでした!(友人は棺桶ごっことかし出しましたが←宿の方ごめんなさい)。
せっかくなら女性ホルモンも上がりそうだし、バラ風呂があいてる時間に入ってみてほしいです♪本格的に入るのはカニ食べた後でいいですからね♪
三朝館、カニ旅行なら行って損はない!
もうかれこれ 5年以上カニ旅行を毎年繰り返してますが、三朝館のおもてなし、カニクオリティ、本当に良かったです!
先述しましたが、すでに30か所以上の「ええとこ」のカニを食べつくした【カニマニア】の友人もごり押しするぐらいなので、おいしいカニにまだ出会ったことない人、新たに新しくカニスポットを探している方、女子旅冬のプラン考え中の方はぜひ行ってみて下さい!!
私の友人【カニマニア】の厳選したTOP10のカニ宿も紹介してますので、こちらもよければ参考にしてみて下さい。
三朝館は人気のお宿なので、早めの予約がいいですよ!