GOTOトラベル延長されましたね。まあ仕方ないか。でもみなさん、忘れてはいけません。冬は【カニの季節】です。今年はいいカニ、食べましたか?
私は年に1回はカニを食べに旅行に行くのですが、私の友人はタイトル通り 【カニマニア】です。
彼女は毎年のカニの解禁日を把握していて、解禁してから1か月以内に必ず食べにどこかに行ってます。 1シーズンで、4回以上カニ旅行することもザラ。旅行だけでは飽き足らず、家にも注文していいカニを仕入れてるとか。
そんな彼女に今回はお願いして、ズバリ!実際に彼女が行って本当に良かったところをレビューしてくれました。これからカニ旅行行きたい人はぜひ参考にしてみて下さい。
●目次●
行ってよかったカニ第10位:城崎温泉 ゆとうや旅館in 兵庫県
城崎の中でも金額的に高いけれど、その価値がしっかりあります。宿がまずかなり綺麗で、日本庭園みたいなんです。
泊まってる人たちも、学生とか若い人たちはあんまりいないので、静かにゆっくりと贅沢な時間を過ごせます。
肝心のカニはコースにもよりますが、ほとんどタグ付きのカニで、大きいし身がプリプリしてて、それはもう至福の時でしかありません。

外湯巡りももちろん可能です!内湯も小さいけれどなかなか良かったです。
行ってよかったカニ第9位:江んや in兵庫県

神鍋にスノボに行った時に、たまたま予約がとれただけで、下調べもしてなかったから、正直あんまり期待ませんでした。
カニはフルコースではなく、カニ鍋がメインだったんですが、カニがめっちゃ大きくて、めちゃくちゃ満足でした!
フルコースもあると思います思うが、カニ鍋だけでこんな美味しいなんて!と感動したお宿でした。
城崎とかマリンワールドが車で少し行くとあるので、家族で行ったほうがいいかなと思います。
行ってよかったカニ第8位:三朝館 in鳥取

色浴衣が選べて、宿も綺麗で、温泉もばら風呂があって部屋にはマッサージチェアがついてた。

カニは3杯ということだったが、思った以上に余裕で食べれました。何故でしょう。3杯に気合を入れてお腹を空かせすぎたのかもしれません。

カニの天ぷらや茶碗蒸しなど、一通り食べられます。そしてとにかくおいしいです。
21時で食事処が閉まるみたいなので早めにスタートした方がいいです!私たちはその説明がなかったので19時スタートとしてしまい、かなり急かされてしまい、ちょっとイメージ半減した部分がありました。
朝ごはんはバイキングで、今回はコロナの兼ね合いで3人で行ってても2人席までだったりと、対策はしっかりなされていた。なので、奇数だと朝ごはん一人の可能性がありますw
行ってよかったカニ第7位:浜舟 in 京都

全体的に清潔感のある旅館です。広くはないですが、温泉もすごい綺麗で全体的に堪能できました。
カニはフルコースできますが、コースによっては旬のお造りが舟盛りで食べられます。

この時期どこもカニカニカニ!!!ではありますが、京都の北部は美味しい海鮮がたくさんあるかので、あえてカニだけじゃないところがまたいいし、コスパも悪くはないと思います。
行ってよかったカニ第6位:澄海 sky in京都

全ての部屋のベランダに小さめの露天風呂がついているので、家族というよりは恋人と行くべき、行くとロマンチックに過ごせること間違いなし、なお宿です。

海が近くにあってベランダからも海も見れますし、ロケーションもものすごくいいです。
カニも美味しいし、フルコースを堪能できるので、ロマンチック、カニ、両方を求める人にはもってこいのお宿だと思います。

部屋に露天風呂がついていて、お手頃価格なので、カップルや夫婦に人気なのかすぐに埋まってしまう印象があります。
周りは海しかないから車で行ったほうがいいです。できれば。
行ってよかったカニ第5位:油屋 in兵庫県
宿★★★
清潔★★★
コスパ★★★
カニのクオリティ★★★★
誰と行くか
→誰でもOK
女将さんがすごい気さくで、いい人です。これって意外と大事じゃないですか。気に入ったので、2回目行ったら女将さんが覚えててくれて、プレゼントもいただきました。こんな旅館あるんだと本気で感動しました。
カニは透明感があるし、捌きたてって感じです!
全部生で食べれるから好きなように食べてって言っていただいて、お造りとして半分くらい食べて、そこから焼きと鍋にしました。
お腹いっぱいで茹でがには食べられなかったんですが、持ち帰りもさせてくれました。ここの一推しも水明同様、蟹味噌入り雑炊だったんですけど、その時は焼いて食べたくて、言うこと聞かずに焼いて食べました笑。でも、カニ味噌入り雑炊は本気でおいしいので、言う事聞く方がいいかもしれません。笑
行ってよかったカニ第4位:水明 in兵庫県

宿★★
清潔★★★
コスパ★★★
カニのクオリティ★★★
誰と行くか
→仲のいい友達
検索したらなくなってました・・・。
城崎駅の中心部からは少しだけ離れてますが、温泉は外湯めぐりできるし、送迎もあるのでぜんぜん問題ありません。

城崎の中ではコスパがかなりよくて、フルコースで満足のいくカニが食べられます。

雑炊は蟹味噌を入れるのが一推しで、言われた通り食べるとめっちゃめちゃ美味しかったです。
寒い日はチェックイン前に部屋の暖房とかつけてくれたり、人の暖かさを感じます。トイレは私たちが行った時は部屋になかったので、仲のいい友達と行く方が気がねしなくていいと思います。
行ってよかったカニ第3位:きむらや in兵庫県

民宿の中ではかなり綺麗です。部屋食でカニをいただきましたが、寝室とは別にもう一部屋あったので、においはそこまで気にならず、途中でお腹一杯になっても休憩しながら食べれたのでよかったです。部屋食クセになりそう。笑


ここのイチオシポイントは、炭火焼きと陶板焼きの2種類の焼きがにを食べられるところ。

セコガニも味わえました。
陶板焼きはふっくら甘く旨味が溢れるし、炭火焼きは香ばしさと甘みと凝縮されたカニの深みの両方味わえるのはお得だったとしか言いようがありません。

最後はもちろんカニだしたっぷりの雑炊で♪おいしかったーーー。
ちなみにきむらやに関しては当ブログでもレビュー済みですのでよければ参考にしてみて下さい。
行ってよかったカニ第2位:ゆあむ in兵庫県

全体的に綺麗で清潔感あり、駐車場も広くてエレベーターもあります。ので、バリアフリーの観点でも◎
ここは焼きガニが美味しいです。

最初初めて陶板焼を見た時は、炭火焼きには劣るだろうなと残念感はあったのは確かです。

でも、むしろこっちの方が好きになったくらい、すごい身がふっくらしてて甘みが増して本当に美味しかったです。

朝ごはんも陶板焼でたくさんの野菜とか食べられて、何も悪いところがないくらい満足感が高かったです。
ちなみに湯村温泉ゆあむに関しては当ブログでもレビューしておりますので参考にしてください。
行ってよかったカニ第1位:ソムリエの宿 澄風荘 in兵庫県

宿はそんなに綺麗ではなく、民宿のようなイメージです。温泉も小さい内湯があるだけで、近くの無料券をいつくかくれるので、そこへ行った方がいいです。
囲炉裏で食べるカニはまた別格!!
数々のカニを食してきましたが、本当に別格でした。
カニの食べごろをソムリエさん達が教えてくれます。

今までは火にかけすぎてたことがわかるくらい、イメージは半レアって感じです。家で同じようにしても、同じ感動はありません。
やっぱり仕入れてるカニも上質だからだとわかるくらい今まで食べてきたカニと全く違います。これだけたくさん食べてきたのに。
写真を撮る暇も、おしゃべりする時間もなく、ただ、美味しいカニをたらふく食べられる。
本当のシャッターチャンスは教えてくれて、その時は慌てて携帯を取り出しましたw

ここはカニをこよなく愛す人と行くべきです。
甲羅酒のサービスありです!
雑炊はお腹が限界なら翌朝にしてくれるし、カニは量が多いと最初に言えば茹で蟹にしてくれて持ち帰りできるみたいです。
一回行ったあと、メールがきて来年の予約できますって言ってくれました。すぐに埋まっちゃうくらいの人気ですね。絶対毎年行きたいと思える宿です。
今、カニを食べに行けないあなたへ
もちろんオススメはその場の現地に出向いて、新鮮なカニをお腹いっぱい食べることではありますが、どうしてもこのご時世、無理な場合もありますよね。
最後にこのカニマニアの友人に、そんな時家でもおいしいカニが堪能できる秘密のサイトを教えてもらいました。(別に秘密ではないけど言ってみたかった)。
それがこのかに本舗です。カニマニアの家族もカニ好きだそうですが、家族に持っていったら大喜びだったとか。
カニ、食べたいなら我慢するべからず
色々紹介しましたが、二の足を踏んでませんか?食べたいなら食べるべきです!もちろん、お金に限界もあるのでしょっちゅうとはいきませんが、1年に1回、2年に1回でもいいじゃないですか。カニ貯金をしてみるのもいいですよね。
人生一度きり、頑張って生きてる自分に時にはご褒美もアリだと思いますよ♪