沖縄と言えばきれいな海、温かい気候、沖縄料理を楽しみにたくさんの人が訪れる大人気観光地ですよね。私もだから、沖縄に行った日には必ず沖縄そばを食べ、ゴーヤチャンプルーをむさぼり、ということばかり考えていました。
今回、友人が「沖縄現地の人に教えてもらったジャッキーステーキハウスがやばいから何が何でも行こう」と誘ってくれたので、初のジャッキーステーキハウスに行くことができました。
友人が強く勧めてくれていなければ巡り合うことはなかったでしょう。なので今回は私がこれから沖縄旅行する人のためにこの素敵なステーキハウスをシェアしたいと思います。
●目次●
ジャッキーステーキハウスとは

沖縄と言えば戦後しばらくアメリカの統治下の元生活を余儀なくされていました。その結果、アメリカ文化が戦後に一気に普及したといいますが、ジャッキーステーキハウスもそのひとつだそう。戦後にオープンし、今も沢山のお客さんに愛され続けている超老舗です。
住所:沖縄県那覇市西1-7-3
TEL:098-868-2408
営業時間:11:00~01:30(L.O.01:00)
定休日:第2,第4水曜日,1月1日,旧暦7月15日
いざ、ジャッキーステーキハウスへ

いつ行っても並ぶのは避けれないです
時間は20時頃。王道の晩御飯の時間帯よりは少し遅いし行けるかな?とジャッキーステーキハウス初心者の私は思いましたが、会えなく撃沈。私たちが行った時点でおよそ10組以上が並んで待っていました。
ただ、ゆっくりするタイプの飲食店ではないので、出入りも激しく、およそ30分くらい待てば入れるとのこと。ワクワクしながら待ちました。待つのが苦手な人と行く場合は注意しましょう。

とにかく人気店であることが分かる
店内には多くの著名人からの色紙が寄せられていて、かなり大物の誰もが知っている人のサインも多くありました。いかに人気かが分かりますよね。

メニュー表ももらえますが、昔ながらの感じのディスプレイもまた風情があります
さて、もう頼むものは決まっています!

友人は沖縄在住で派内にも関わらず毎度沖縄に来たときは訪れているとのことで、もう4回目でした。その友人がごり押しするテンダーロインステーキ一択です。このおすすめは信じてください。サイズについては後述しますのでぜひ読んでから注文してください。

いざジャッキーステーキハウスのステーキ実食

まずはスープとサラダがセットとしてきます。お腹が空いているのでステーキを待たず食べてしまいました。ただ、この白いスープは熱いうちに食べるほうがはるかにおいしいので、待たずに食べることをお勧めします(友人からそう勧められました)。

とうとうきた~!
さて、いよいよテンダーロインステーキ(200g)のお出ましです!
鉄板がジュウジュウとおいしそうな音を立てて運ばれてきました。
さて、ここからは食べ方をまずは確認しましょう。

私はこういうの読んで実践するのが好きなので、しっかり読んでから食べました。
そのままで食べると、あつあつの肉と肉汁が口の中に溶けていきます・・・!そのままで食べたことなんてないけど、感動しました。

調味料も多数置いてあります
そして、塩コショウタイム!ステーキが塩コショウで食べれるって、お肉が美味しいからこそだと思うんですよね!塩コショウも絶品でした。
そして、最後に書いてある
調味料は他におろしニンニク・ガーリックパウダー・ウスターソース・ケチャップもあるのでお声がけください
というのを見て、ニンニク大好きなので、おろしニンニクとガーリックパウダーをもらいました。

デートで来ている場合は必ず道連れにしましょう。私も友人に断ってから、両方食べさせていただきました。(ホテル部屋一緒だからね)。
ニンニク、圧勝です。おろしニンニクと塩の組み合わせが最高でした。臭いの万歳!
ジャッキーステーキハウスのお肉のおすすめの食べ方とサイズ

さて、いかにおいしいかはきっと伝わったかと思います(信じたい)。ただ問題は、食べ方とサイズに気を付けて欲しいということです。
ステーキを食べる鉄則ですが、おしゃべりしながらのんびりなんて食べてはいけません。肉は、時間がたつにつれ鉄板で熱されて固くなっていってしまうのです。
楽しいお喋りは後にとっておきましょう。
あとは、サイズです。事前に店員さんに女性のおすすめサイズを聞くと、大体の人がMを頼むのだとか。私は根っからの大食いなのですが、ちょうどその時お昼に食べたものを引きずっていてお腹が空ききっていなかったので、Mサイズにしました。
ところが・・!
美味しすぎて、食べてるうちに胃が空いてきて、Mサイズでは物足りないくらいになってしまいました。なので、よく食べる自覚がある人は、本当に騙されたと思ってLサイズを頼むことをお勧めします。

まとめ:沖縄旅行でジャッキーステーキハウスはマスト

私は特にステーキ欲が人一倍強いとかではありません。なんなら、友人に最初「必ず3泊目の夜はジャッキーステーキハウスね」って言われた時、「ふ~ん?」くらいにしか思ってなかったのです。
今やその友人に感謝しかありません。こんなおいしいステーキにめぐり合わせてくれてありがとう!と・・・。
那覇といえば空港が近いので多くの人が通る、もしくは立ち寄るかと思います。沖縄旅行のスケジュールには必ず入れることをお勧めします。ただし、待ち時間があるので時間のスケジュールは余裕をもって組みましょう。
ジャッキー ステーキハウス (ステーキ / 旭橋駅、県庁前駅、壺川駅)
夜総合点★★★★★ 5.0