箱蒸し風呂を聞いたことがあるだろうか。イメージとしては人間が肉まんになると思っていただけると分かり…やすくはないか。
サウナや岩盤浴はのぼせるから苦手という人でも、箱蒸し風呂は頭だけ出ているのでオススメである。
今回筆者は初めて熊本県で箱蒸し風呂を体験したのでこの経験をぜひ共有したい。
●目次●
箱蒸し風呂とは

箱蒸し風呂とは文字通り、箱に入って人が蒸される風呂である。気分は肉まん。
その仕組みとは、温泉の源泉から発生する蒸気の上に箱を設置し、中に椅子を置いて頭だけ出すという仕組み。要は個別サウナのような感じだ。

この床の部分から蒸気が蔓延する。地域で所々あるみたいだが、西日本の温泉地は結構巡ったと自負する私でも、初耳の初体験だった。
ミストサウナは暑くてしんどくなることもあるが、この箱蒸し風呂は、頭が出ている分居やすかった。温泉で言う露天風呂といったところだろう(出てる部分は涼しいから)
この蒸し風呂は、天然の蒸気を全身に浴び、毛穴の一つ一つから温泉の効能のある蒸気を体に取り入れる。 美肌効果や気管支、鼻炎にも効果があるとされ、古くから人々が「美人湯」と呼んだり、風邪をひいたときに利用していたらしい。
いいことづくしではないか!
杖立温泉箱蒸し風呂:泉屋

今回お邪魔したのは、熊本県杖立温泉エリアにある泉屋という和風旅館。

写真からも見て取れる通り、お風呂だけの利用も可能だ。
わたしはこの「むし風呂」という文字だけ見ても何も分かっていなかったが、本当に快適なお風呂だった。
住所:熊本県阿蘇郡小国町下城4179
TEL:0967-48-0021
駐車場:あり(無料)
大人500円
泉質: 塩化物泉(pH8.7、自家源泉)メタケイ酸が豊富な美肌の湯を源泉かけ流しで堪能
※箱蒸し風呂は男性湯女性湯毎日の交代制なので日付に注意
いざ、箱蒸し風呂体験!

さて、百聞は一見にしかず。事前に箱蒸し風呂の良いところはたくさん聞いていたが、とりあえず自分がやってみないと!

立派な岩肌の内湯ももちろん浸かることができる。

中は到底お見せできないが、座る前がこちら↓

椅子にはまず温泉から汲み取ったお湯をかけて、その後に座る。座ったあと両扉をそうっと締める。
そうすると徐々に下から温泉の蒸気が箱に立ち込めて、「蒸される」状態になる。
箱蒸し風呂自体は6つほど並んでいて、何箇所か試してわかったのだが、温度差がある(体感)。なので、温かいのが好きな人、のぼせやすい人それぞれいるだろうから、自分にあった温度の場所を探してみるのもいいだろう。(人が少ない時限定だけれども)
顔だけ出してる姿は本当に面白い。ぷぷぷと笑ってしまいそうになる。

でも、このシステムが関西にもあればいいのになと思えるくらい気に入った!やっぱ、頭だけ出てるの、すんごい楽!!!
ローテーションで蒸し風呂は箱蒸し風呂ではない日もあるらしいが、そちらはかがんで入る、昔ながらの蒸し風呂らしい。そういった狭い空間(閉所恐怖症の人とか)が苦手な人でも、この箱蒸し風呂なら楽しめるだろう。
友人はのぼせやすいので10分ほどで出ていたが、私は20分ほど堪能していた。(温度差の関係もあるはず)。
寝転がって楽しむ蒸し風呂もある

寝るためのマットが引いてあって、ここに打ち水をして寝転がり蒸されるスタイルの蒸し風呂もあった。横になって蒸されるのはサウナでもなかなかできないため、蒸し風呂ならではの貴重な体験だろう。
内湯には水風呂もちゃんとあるので、蒸されて、水風呂入って、外気浴して整うというコースも可能だ。サウナ好きも必見である。
杖立温泉に来たなら、ぜひとも箱蒸し風呂を!

有害な物質を含む蒸気では蒸し風呂はできないので、いい成分しか含まれていない温泉の蒸気が出る杖立温泉ならではの箱蒸し。
美容に興味がある人も、サウナが好きな人も、リラックス効果を単純に求める人も、ぜひとも立ち寄ってはいかがだろうか。
都会では熱せられただけのサウナでも1000円ほどかかるのに、天然で美容や健康効果のある成分を含む蒸気に熱されるのに大人でも500円しかかからない。羨ましい・・・(切実)。
泉屋は旅館なので、泊まりでも堪能しよう!

泉屋は旅館なので、もちろんのことながら宿泊込みで堪能できる。
馬刺しや熊本和牛を楽しめるコースもあるので、せっかくだから贅沢にコース付きで泊まるのがおすすめ♪

美容も癒しも同時にしたいなら!人気なので早めにチェック!