ようやく緊急事態宣言も開けて、九州に住む友人に会いに来た。大阪へ帰る便を色々検討したが、価格も利便性も考えて「フェリーさんふらわあ」を選択。
コスパ最強、快適なので、今後の参考にして欲しい。
●目次●
船で移動?したことない!→実は快適
だいたい船で移動すると言うと「しんどくない?」って聞かれるんだけど、実は快適です。
おそらく多くの人が夜乗って朝つくことから「夜行バス」のしんどさを連想しているのではないだろうか。
実際はフェリーは非常に大きくて、食堂もあればお風呂もあればレンジもあり、テレビも共有スペースにはあるし横になって眠れるので、夜行バスに比べたら俄然快適だ。
さんふらわぁレディースツーリストルーム宿泊
私は今回、格安「レディースツーリスト」ルームに宿泊した。
日によってレートも違うが、私は9050円で別府から大阪港までいけるチケットを購入した。
金曜晩19時35分別府発はツーリストだと6820円でした。しかも今回は1000円船内で使えるクーポンまでついてたので実質5,820円でした!
+5000円ほどすると、シングルルームに泊まれるので、さらに快適さは増す。
コスパと、乗船中もブログ書いたり仕事が捗るのではないかと思ったので、同じような目的の人はぜひ移動の候補に入れて欲しい。
乗船までの手順
まずは、私はインターネットで予約して、料金をまだ払ってなかったので、受付に直行。
料金を支払い、席を決める。コンセント近い方がいいか、奥がいいかなど聞いてくれた。早めに乗船チェックインするのがおすすめだ。
乗車券をゲットしたら、乗船名簿記入台へ。
今はコロナ対策が厳しいので、体調管理に関して一筆書く必要がある。
これを持って、そのまま前のカウンターに行くと、検査マークを押してもらえる。これで乗車手続きは完了だ!
お土産コーナーも別府港にある
旅行中バタバタで、「買い忘れた!」なんてお土産は、別府港で買いましょう。
決して大きいコーナーではないですが、ちゃんと買えます。ただ、船の中にもお土産購入コーナーはあるので、船の中でもいいかも?
船の中のお土産コーナーがこちら↓
出港1時間前から乗船開始
混雑時はチェックインも時間がかかるので、1時間以上前に来て欲しいとさんふらわあから事前に連絡があった。
1時間前にはもう乗船可能になるので、早めに行って色々様子を見ることをお勧めする。
乗船前の注意点
船内の食事はバイキングか、テイクアウトメニューの実質3択しかないので、バイキングやメニューが気に入らない人はご飯は先に買っておくことをお勧めします。
※10月27日乗船時時点では、レストランの開店時間は20時半まででした。
乗船後まずすること
とりあえず自分の寝床に行って、寝床を準備しておくことをお勧めする。
部屋の広さは、まずこのマットレスが60センチ幅。おそらくコロナ対策なのか、結構左右ゆとりがある。トータルスペース幅はシングルベッド幅くらいだと思っていただければいい。
なぜまずセットした方がいいかと聞かれたら、「音問題」。消灯後にあまりモゾモゾ音を出すのは周りに迷惑になるから。なるべく音の出る作業は早めに済ませましょう。
お風呂の混雑状況もあるので、さっさと済ませておきたい人は乗船と同時に入ってしまうのもいいだろう。
レストランも混雑する時期は早めに行くのがいいのではないだろうか。
乗船直後は非常に空いていた。出港まで時間があったので歩き回ったが、全然余裕はありそうだった。
2022年9月2日現在は最終営業は21時半まででした。
乗船レポート
ここからは私の失敗談も踏まえて乗船レポートをお届けします。
いざ出港!
出港は見届けたかったので、デッキまで行った。デッキには4階から直接出られる。
汽笛が鳴り、船が徐々に動き出し、街は遠くなっていく。
感慨深い。
1人でも楽しめるけど、これは一緒に楽しむ人がいた方が楽しそうだなと思いました。はい。
船内での過ごし方
船での過ごし方は自由。ただ、Wi-Fiは一応表記はあったが、繋いでみると私のiPhone(8Plus)では、「信用できないネットです」みたいな感じで、LINEすら送れなかった。
持ってきていた楽天モバイルwifiでなんとか繋げたが、ネットは期待しない方がいい。
ゆっくり過ごすなら、アマゾンプライムで映画ダウンロードしとくべきだった・・・と後悔しました。
つまり、あらかじめVODなどのサービスをダウンロードしておくか、本を持ってくるか、ゆっくり寝てしまうのか、携帯いじるかぐらいのオプションなので、余暇の過ごし方は考えてきましょう。
ゲームコーナーはあるし、デスクはあるので、パソコン持ち込めば仕事もできなくない(ネット環境準備要)
そして、あまりぐずぐずせずにお風呂は済ませよう。
ご飯はレストランか、カップ麺か、弁当か
2022年9月、またもや旅で食べすぎたので、船内のバイキングは魅力的でしたがパスしました。
その代わりに売店でどん兵衛を買い、同じフロアの奥にある給湯エリアでカップ麺にお湯を入れました。横には水もありました。
気になる船上の水回りは?
正直なところ、乗る前は水回りは期待できないだろうと覚悟してました。どうしても限られる水の資源だし、ボットン便所的な感じかなと。でも安心してください、下記化粧室ですが、すっごい綺麗に掃除されてました。
めっちゃ綺麗です!
お風呂、私お金持って行くの忘れました。 100円ないと鍵かけられないので注意。逆に貴重品も、お風呂だけのために貴重品ボックスに入れる必要はないですね。(私は入れてしまって不便でした)
ドライヤーは2つしかなかったので、混んでる時は待ち時間がありそうですね。今回は私貸切状態だったのでラッキーでした。(平日乗船だからかな)
昔船旅したことあるんですけど、浴室汚かったんですよね。どの船だったか覚えてませんが。今時は違うんですね!
売店の販売内容は?
10月27日現在は売店は21時まで。
メジャーなお土産は揃っているような感じの印象を受けました。
おつまみが欲しい方はおつまみもありますよ。
値段が高いわけでもないし、ほんと快適に簡単に旅ができますね。
売店の時間をすぎても、小腹を満たすアイテムがありました。
控えめに言って最高ですね。
そして、歯ブラシやタオルを忘れた人向けに、日用品も少し置いてあります。私はちょうど生理になってしまいましたが、ナプキンも220円で売っていたので非常に助かりました。
貴重品の管理
貴重品の管理は、2パターンある。財布とか本当に大事で小さいものは、就寝時は貴重品ロッカー(3階案内所横)に預けると安心だ。
預けるタイミングは、寝る前をお勧めする。私はお風呂の前に預けて行ったけど(お風呂にロッカーがあると知らず)、そのあと飲み物買うにも出しにいかなければならず不便だった(面倒で行きすらしなかった)
あとは、お財布ほどじゃないけど心配なものに関しては、各フロアにある100円式コインロッカーを使うといい。
船上で快適に過ごすために必要なもの
今回のさんふらわあ旅で「持ってきた方がいい」「やっておいた方がいい」を紹介します。
ちなみにこの意見は一番安いクラス(ツーリスト)に乗ったやつの意見です。ご参考までに。
持ってきた方がいいもの
・クレンジング
まずはクレンジング、洗顔。いつも施設のもので楽して済まそうとするツケが・・。幸い予備をカバンに入れてたのでよかったが、なかったら顔だけ悲惨なことになる。
・スリッパ(使い捨て)
今はコロナ対策なのか、スリッパが置いてなかった。脱ぎ履きしやすい靴ならよかったが、私はブーツだったため不便だった。
・タオル
そもそも持ってきた方がいいどころか「持ってくるべき」。出なきゃお風呂に入れません。笑 まあ、売店で販売もしてそうですけどね。
・ポータブル充電器
コンセントがあるフリースペースもあるけど、数に限りがあるので持っておいた方がいい。
・酔い止め
船でも売ってるけど、事前に用意するのも手。快適に過ごすには飲んでて損はないかと。(よほど強い自信がある人はいいですが)
やっておいた方がいいこと
・余暇を過ごすための準備
VODでドラマをwifiないところでも見れる用にしておくとか、Kindleダウンロードして読みたいもの持ってくるとか。12時間、寝る時間もあるけど結構長い。
・乗船前に食べすぎない
せっかくだったら船上バイキングも楽しみたいのに、事前に満腹だといけても少ししか食べれないので勿体無いです(私はやめちゃった)
女ひとりでもさんふらわあ旅、お勧め
船旅って経験するまでは「ちょっと怖い」「しんどくないの?」ってイメージがある人も多いと思いますが、先述したの準備さえしておけば楽しめます!
今回は私は移動手段として使いましたが、カップル、女子旅として使うのであれば、複数人でルームも泊まれるので、それもそれですごく楽しいと思います。
一番ランクの低いツーリストでも、全然睡眠も特に問題ありませんでした。敏感な人は個室の方が音が気にならなくていいかもしれません。
さんふらわあ女子1人旅まとめ
では、今回の私の旅の反省をいかしたまとめです。
- 酔い止めはあった方がいい
- ポータブル充電器もある方が安心
- 乗船開始されたら早めに入って探検しよう
- お風呂は混んでる時間をチェックして避ける
- 使い捨てスリッパはあると便利
- お風呂に行くときは100円玉要
- 貴重品を預けるのは寝る前でいい
- お腹いっぱいで乗船するとバイキングが食べれない
- お土産は船内でも購入可
- 水回り綺麗!
気になった方はさんふらわあ公式ページからWeb予約ができますよ♪