長野県の奥地にある戸隠神社は最強のパワースポットだということはご存じでしょうか。恥ずかしながらパワースポット好きの筆者もつい最近まで知らなかったのですが、聞けば聞くほどすごい力を秘めたスポットだったので、実際にお参りしてきました。今回はそのお参りの様子と口コミ、ご利益について紹介したいと思います。
●目次●
戸隠神社とは

戸隠神社とは霊山戸隠山のふもとにあり、奥社、中社、宝光社、九頭龍社と火之御子社の五社からなる神社です。場所は長野駅からバスで1時間ほどのところにあります。
戸隠神社アクセス
戸隠方面へのバスは長野駅善光寺口から出た「長野駅7番のりば」からループ橋経由戸隠高原行に乗ります。運賃は片道1250円です。平日であれば朝9時40分発のバスに乗るとお昼を5社巡りの間に楽しむこともできるのでお勧めです。1日がかりになるので、前日に長野駅周辺に泊っておくと体力的にも楽でいいですよ。
- 住所:長野県長野市戸隠3506
- 電話:0262542001
- サイト:http://www.togakushi-jinja.jp/about/
戸隠神社の5社巡り準備
神社と一言でいうと、一か所お参りすればすむように感じるかもしれませんが、戸隠神社はそうはいきません。しっかりご利益を頂戴したければ、5社巡りをしましょう。1日かけてお参りするくらいの覚悟が必要です。
そして、道中は伊勢神宮のように平らな道だけではありません。山道をひたすら歩いていくので、歩きやすいスニーカーが必須、体力に自身のない方は休み休み回れるようしっかり時間に余裕をもちましょう。ヒールでは絶対に回れません。
気温は筆者は11月頭の晴れた日に行きましたが、それでも長野県は極寒の地です。ただし、過酷な道を歩くので、歩いているうちに温かくなります。体温調節ができるよう、脱ぎ着しやすいものを重ね着していきましょう。脱いだものを入れやすいのでカバンも大きめのリュックがおすすめです。手先が冷えるので手袋もあるほうがベター。
まずは宝光社へ

戸隠宝光社でバスを降りて、まずは宝光社へお参りしましょう。まず待ち受けるのは約270段の石の階段です。マスクをしているとさらにキツい。上がるときは外すことをお勧めします。

宝光社は御祭神は天表春命(あめのうわはるのみこと)。技芸、縁結び、裁縫、安産、厄除け、家内安全などの御神徳があるとされている霊験豊かな場所です。
手を清める場所は、コロナ禍ではひしゃくが取られていますが、零れ落ちる水を手で受けて清めることができます。しっかりやってから参拝しましょう。
作法は2礼2拍手1礼。ただ、戸隠神社ではよりご利益を高める方法として、まずお賽銭を入れる前に軽く会釈をし、終わった後も会釈をするといいようです。神社の本殿内が撮影禁止のため、写真がないのが残念。
スピリチュアルなパワーを感じる神道へ

宝光社のお参りが終わったら、パワースポットの中のパワースポットとされる神道(かんみち)を通ります。
霊感の強い人だと、頭がくらくらすることもあるようです。残念ながら私は霊感がないので、ただただ美しい道だなと思うのみだったのですが。この道は比較的歩きやすかったです。
次に火之御子社へ

火之御子社へと歩くこと約10分強。週末だと結構な人が参拝に来ているので、お参りするまでに10分以上待つことも普通にあるようです。火之御子社の主祭神は天鈿女命(あめのうずめのみこと)で、舞楽芸能の神、縁結びの神、火防の神としてあがめられています。

この境内には夫婦杉、またの名を3本杉があり、周りを1周することができます。杉に直接触れてパワーをもらうのもいいですね。
その後は整備されきっていない道を中社へ向かって進みます。

中社周辺

中社は立派な鳥居を抜けると、大きく立派な推定樹齢800年の3本杉の1本があり、滝の上にも紙垂(白いギザギザ)が設置されていました。

滝も神々しかったです

3本杉
中社の御祭神は天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)で、学業成就や商売繁盛、開運、厄除、家内安全にご利益があるといわれています。ご神杉も触れられるよう道ができているのでしっかり触れておきましょう。
中社周辺でランチ

中社周辺には人気の蕎麦屋さんが数件あります。中社を参拝してから、もしくは参拝前にお昼にするといいですね!筆者は名代徳善院蕎麦でお蕎麦をいただきました。

美味しすぎました
今までに食べたことないお蕎麦のコースでした。そばのかりんとうまでしっかりセットになっていて、最後の一口まで楽しめました。もちろん、蕎麦湯も楽しむことができますよ。
杉並木の参道を通って奥社へ

見上げたら吸い込まれそう…
杉並木の参道も非常に霊験あらたかです。宇宙をさまよっているようだという人もいるようです。見上げても果てしないほどの高さの杉で空が杉の葉とともに模様を描いているように美しいのです。ちなみに奥社、九頭龍社は車では参拝できません。神聖な参道自体も楽しみましょう。
ただし九頭龍社、奥社を待ち受けるのは非常に歩きにくい山道。息はあがるわ、一緒に上っている人も途中から無言になるほどハードな場所です。

九頭龍社は恋愛運が最強と有名な場所です。そのほかにも心願成就、水の神や雨乞いの神、虫歯の神としても知られています。

恋愛の神様…!
まずは九頭龍社で2か所お参りをし、奥の奥社へと向かいます。奥社のご祭神は天手力雄命(あめのたぢからおのみこと)。

奥社で参拝を済ませたら、有名な神主さんが祝詞を読み上げてから渡してくれる一風変わった有名な祈祷おみくじ(300円)を引きました。

祈祷おみくじ
必要なのは数え年です。せっかくなのでお守りもいただきましたよ。

おみくじとおまもりGET
おみくじは難しすぎて、大人でも読解はなかなか困難です。

大人にも非常に難解
子供にはとても難しすぎるため、子供には別途「子供御籤」があるようです。
戸隠神社のご利益口コミ
戸隠神社は最強のパワースポットと言われています。そして、戸隠神社の参拝後に嬉しい体験をした口コミが多数あるのです。その一部を紹介しますね。
戸隠神社参拝した後の驚きご利益体験談
- 戸隠神社を参拝したその夜に、異性から連絡が来て、その後お付き合いに発展し、自分でも驚きました
- 一回りも年下の異性に告白されました
- 戸隠神社を参拝してから1か月後に出会った異性と結婚しました
- 戸隠神社参拝後、公務員にもかかわらず仕事内容が変わり、給料がアップ
- 戸隠神社参拝後、転職し年収が倍増しました
- 戸隠神社参拝後沢山ご縁が舞い込んできた
- 戸隠神社に参拝後お付き合いした彼とスピード婚できた
こんなに体験談があると、参拝しに行きたくなるに決まってますよね。ネット上にもたくさんの体験談が寄せられていました。
戸隠神社に行ってからというもの、なんか運がいい気がする・・・ご利益あった?!( ´ ▽ ` )
— 志麻ろくた (@shima_rokuta12) May 10, 2015
お腹が痛いのは、どきどきとか緊張からくる一過性のものでした。不愉快な事もあるけど、私は元気です。戸隠神社スゲー(早速ご利益あったおー)写真から良い気がモリモリしとる! http://t.co/DKh8cHZ
— ranran (@am_gm) September 26, 2011
戸隠神社のご利益体験談
さて、筆者も戸隠神社にお参りして以降、どんなご利益があるのかワクワクしています。今すでにご利益ではないかと思うことが何個かあるので、紹介しますね。(追記していきます)。
- 元彼からお参りした当日に連絡があった
- YouTubeのチャンネル登録者数が200以上伸びて5000人を参拝翌日に突破
- 引き寄せの法則として分かりやすい本がオーディブルのお勧めに1番に上がってきた
- 有人から参拝翌日に異性紹介のオファーが来た
- ずっと来ていなかったお気に入りのお客さんが急遽来るようになった
- 店員さんにフレンドリーに話しかけられた
この後も事あるごとに足していきたいと思います。